東京で活躍する放送用中継車の3つのタイプを大紹介!

東京は在京キー局が多くあり、ケーブルテレビ局なども含めるとたくさんの放送局が点在しています。そんな放送局では様々な機材が用いられていますが、特に活躍するのが中継などに利用する中継車です。今回はテレビ局などで活躍する東京の中継車についてご説明します。

東京で活躍するトラック型の中継車を紹介!

東京には日本トップクラスの放送局が存在します。それらの放送局は資金力の多さや中継内容の多さ、場面の多様さから中継車も地方の放送局にはないものも少なくありません。そんな中継車の代表ともいえるのがトラック型の中継局です。単に映像や音声の中継を行うだけでなく、現地で映像を選択したり、そのまま編集といった作業も可能です。トラックのままで中継作業をすることもあれば、荷台が左右に展開されて横幅を広くすることで作業効率を向上させることも可能です。トラックと同じサイズなので、収容人数も多く、最大20名ものスタッフを収容して、放送業務に従事させられるようになっています。

性能を高めた中継車も東京の放送局で活躍中

従来の放送と言えばHDと呼ばれる品質のデジタル放送がメインで、現在もほとんどの番組がそのような形式で放送されています。しかし、中継車の技術も年々向上が見られており、近年では従来のHDだけでなく4Kにも対応している中継車が登場しています。4Kに対応させることで高品質な映像を現場から送ることも可能です。ただ、設備も巨大化しているため、収容人数はトラック型の中継車に比べると若干少ないことがほとんどです。それでも高品質な映像を中継できるという面で、優位性のある中継車といえるでしょう。

小回りの利く小型の中継車も東京にある!

これまでの紹介してきた中継車はいずれも収容人数の多さや機材のサイズによって大型な中継車でした。しかし、中継車を小型にして、フットワークを軽くしている中継車も少なくありません。主に地方局で利用されることの多いタイプですが、在京キー局も利用しているケースが多く見られます。また、放送局だけでなく、犯罪現場や防犯目的で警察も映像を重視し自前の中継車を保有しています。